コーヒー好きの皆さま、こんにちは。
ご挨拶が遅くなりましたが、
本年もどうぞよろしくお願い致します。
今日は「MYブレンド」のお話をさせていただこうと思います。
2017年の11月から、MYブレンドという企画を始めました。
MYブレンドはお客様のお好みにあった、オーダーメイドのブレンドをお作りするサービスです。
ボーネでは現在ストレート13種種、ブレンド3種を販売させていただいています。(他に不定期でスポット銘柄があります)
ストレートは各々個性があって美味しいのですが、ブレンドにもブレンドの良さがあります。
2~3種類の銘柄をブレンドする事により、様々な味の要素が組み合わさり、ストレートでは味わえない深みが出る事があります。
組み合わせや配合の割合を変える事で何通りもの味をお楽しみいただけるのが、ブレンドの面白さです。
現在ボーネで販売中のブレンド3種は、近い焙煎度合いのものをブレンドしています。
マイルドブレンドは、メキシコとブラジル、
ボーネブレンドは、コロンビア・グァテマラをベースに他数種類、
イタリアンブレンドは、ケニア・マンデリン・エチオピアなど。
焙煎度合の近い豆を組み合わせると味がまとまり、瓶の中の色も揃うため、ブレンドの基本的な方法とも言えます。
(修業先の「カフェ・バッハ」で習ったやり方です)
ここからは個人的な話になります。
試飲用に自宅に持ち帰ったコーヒーの残りは、キャニスターにどんどん入れていきます。
エチオピア、ブラジル手摘み、グァテマラ、マンデリン、トラジャ、ニューギニア、タンザニア、メキシコ...。
缶の中は最早銘柄がわからない闇ブレンド状態となっていくのですが、時に奇跡のような美味しいブレンドが生まれる事があります。
その配合が自分でもわからないのがとても残念なのですが、時々訪れる大当たりを楽しんでいます。
そんな日々の経験から、
『ブレンドは自由でいい』 そう実感しています。
以前は、中深煎りの「グァテマラ」がお好きなお客様からもう少し深いものを飲んでみたいとのご要望があった時、グァテマラより深い煎りのニューギニアやトラジャをお勧めしていました。
もちろんそれも正解なのですが、
お好みのグァテマラをベースに、2~3割の深煎りを加える事でよりお客様の好みに近づける事が出来るのではないか、そんな思いがふと頭に浮かんだのがMYブレンドの始まりでした。
コーヒー好きの方の味の好みは、実に人それぞれです。
そんな皆さまお一人お一人の好みにピタリと合ったオーダーメイドのコーヒーが、マイブレンドです。
自由に組み合わせて、楽しんでいただけたらと思います。

MYブレンドは、100gの単価に割合をかけて合算していきます。
例えば、コロンビア7割、ケニア3割の場合、
コロンビア(620円×0.7)+ケニア(640円×0.3)=626円 となります。
100gからご利用いただけ、手数料はかかりません。
次回ご利用時のために簡単なカルテをお作りして、毎回の組み合わせ&割合を記録しておきます。
組み合わせや割合など、何度でも変更できますのでお気軽にお試しいただけます。

MYブレンドのご利用者様を数えてみた所、2019年1月の時点で45名様まで増えていました。

ここに、実際にお客様が作られたブレンド例をご紹介させていただきます。
ブラジル 7、マンデリン 3
ブラジル手摘み 7、ケニア 3
マンデリン 4、ケニア 3、エチオピア 3
トラジャ 4 、手摘み 3、コロンビア 3
ペルー 5、グァテマラ 3、メキシコ 2
タンザニア 7、マンデリン 3
メキシコ 6、エチオピア 3、タンザニア 1
ニューギニア 6、タンザニア 4 などなど。
まだまだご紹介しきれないくらい沢山の組み合わせがあります。
MYブレンドをリピートされる方、毎回違ったブレンドを試される方など様々です。
MYブレンドにチャレンジしていただいた皆々様、ありがとうございます。
ちなみに、2017年の秋に販売した「オータムブレンド」のレシピは、
マンデリン 4、コロンビア 3、エチオピア 3 でした。
オータムブレンドの再版のリクエストをいただいていましたが、MYブレンドで対応させていただきますのでどうぞご利用ください。
お手元に2種類以上のコーヒーがある方は、たまに混ぜて飲んでみるのも面白いかと思います。
ご興味のある方は、ぜひ1度MYブレンドをお試しください。